
「口腔管理体制強化加算(口管強)」とは、2024年6月の診療報酬改定により導入された新しい制度で、乳幼児から高齢者までのライフステージに応じた継続的・定期的な口腔管理で、歯科疾患の重症化予防を目的とした制度です。
この口菅強の認定を受けた医院は「むし歯や歯周病の治療だけでなく、お口の健康を生涯にわたって守り、病気を未然に防ぐための体制が整った、質の高い歯科医院」として国に認められた証です。
これまでの歯科治療は「悪くなったら治す」ことが中心でした。
しかし、これからはお口の健康を維持し、病気を予防する「むし歯や歯周病の予防を重視したメンテナンス型治療」が何よりも大切になります。当院は、この新しい歯科医療の考え方に基づき、患者様一人ひとりのライフステージに合わせた、よりきめ細やかな予防管理を提供できる体制を強化しました。
当院は、「口腔管理体制強化加算(口管強)」の施設基準を満たし、厚生労働省に届出を行っております。この特別な認定を受けた当院だからこそ、あなたのお口の健康を未来へとつなぐ、質の高いメンテナンスをご提供できます。
従来の定期健診やクリーニングは「数ヶ月に一度」が基本でした。しかし、「口管強」認定医院では、お口の状態やリスクに応じて、歯科医師が「毎月のメンテナンスが必要」と判断した場合、これまで自費になりがちだった手厚い予防処置を、なんと「保険適用」で受けることが可能になります。 もちろん、お口が安定している方は、これまで通り適切な間隔(2~3ヶ月に1回など)で、保険適用でのメンテナンスが可能です。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医院にて専用の機械を用いて行う歯の徹底的なクリーニングのことをいいます。
ご自宅の歯ブラシ等では絶対に落とすことの出来ないバイオフィルム(歯の表面こびりついて固まってしまった汚れ)やタバコや食物による歯の着色を専用の柔らかいゴムのチップなどを使って剥がし取り、悪玉菌が溜まってしまったお口の中を隅々まで綺麗に清掃し、健康な状態に戻します。
歯科医院で日頃の歯磨きでは落としきれない歯の汚れを落とした上で、ご自宅でも適切なブラッシングを行っていただくと、次回の定期検診まで口腔状態を良好に保つことが可能です。
フッ素は、歯の表面のエナメル質を強化し、虫歯菌の活動を抑制する働きがあります。
フッ素が歯に取り込まれることでエナメル質がより硬く丈夫になり、むし歯菌の出す酸から歯を守り、初期の虫歯なら治癒する場合もあります。
特に、むし歯になりやすいお子さまの生えたばかりの乳歯や永久歯、むし歯の経験が多い方、歯ぐきが下がって歯の根元が見えている方、矯正治療中で歯みがきが難しい方などにフッ素塗布はおすすめです。
高濃度のフッ素を歯に直接塗布することで、虫歯予防の効果を高めます。
当院では、この「口腔管理体制強化加算(口管強)」の認定を機に、より質の高い歯科医療を提供し、これからも地域の皆様の「かかりつけ歯科医院」として、患者様のお口の健康を全力でサポートしてまいります。
まずはお気軽に、現在のあなたのお口の状態についてご相談ください。
